quiter game bbs QUITER GAME BBS

 クイター ゲーム 掲示板 わにくん PS3 will 任天堂 NEW-QUITER 避難所 

NEW-QUITER 要望板

50650

Quiterについて~その2~ - nakayan URL

2006/07/12 (Wed) 03:53:22

返信制限数が20までの様なので、
~その2~という事でつづき。


>Re: Quiterについて - えーす 

>2006/07/10(Mon) 19:08

>Nakayanさんにお願い。
>クイターのように、「フリートーク」「ソニー」「Nintendo」「マイクロソフト」板作ってクリクリ。
>クイターって名前使ってもらったほうがいいか
も。
>本サイトが終了しているのに掲示板だけでなんとかなるところはあそこだけだった。

少し考えさせて下さい。
それには色々と問題があります。

問題の詳細は後日。
考えて箇条書きにしてみます。

Re: Quiterについて~その2~ - ?

2006/07/12 (Wed) 20:24:19

可能性があるのなら。消滅前のケージ板と同じシステム(YaBB)がいいですね(我が儘ですが)。それから"クイター(QUITER)"はワニくんの考えた造語なので使うのは不適切かと思います。仮に"クイッター(QUITTER)"なら英単語なのでありでしょう。nakayan氏の次のカキコミに期待します。

Re: Quiterについて~その2~ - 閃光堂 URL

2006/07/12 (Wed) 23:53:28

n-quiterとかどうですかね?nakayanさんの頭文字であると同時に"new"や"next"などの含みを持たせて。

Re: Quiterについて~その2~ - Quiter住人

2006/07/13 (Thu) 09:13:17

おおいいですね~。ついでに検索サイトでヒットすれば元住人の方も訪ねてくるのでは?

Re: Quiterについて~その2~ - Quiter住人

2006/07/13 (Thu) 09:37:37

http://w4.oekakies.com/p/quiter/p.cgi

Quiterお絵描き板が消えてしまうとあれなので避難場所作っておきました。
お絵描き板のみなさま自由に使って下さい。

Re: Quiterについて~その2~ - あーく

2006/07/15 (Sat) 22:41:43

新しい掲示板ができたら、ぜひとも参加したいな。
やはり掲示板が無くなるとネットの楽しみの半分が無くなってしまって、最近ネット見ても暇だw

Re: Quiterについて~その2~ - ?

2006/07/16 (Sun) 00:40:40

クイターさんと連絡が取れないかと思っていろいろグーグルさんと格闘していたのですが。その昔にクイターさんへの情報提供者であったゆうさんのことを思い出しました。現在もゆうさんとくいたーさんの親交が有るのかはわかりませんが。とりあえずゆうさんと思われる方のサイト名を『ゆいたー雑記』。何かの足がかりになればm(_ _)m。
ホントはURLを入れてしまえば良かったのかもしれませんがさすがに不味いだろと&問い合わせはnakayanさんor Quiter住人さんが代表でお願いしたくm(_ _)m。

>nakayanさんへ
ケージ板についてはnakayanさんに一任します。ケージ板への参加はしたいと思っていますがモデレーターはお引き受けできそうもありません。あしからず。

Re: Quiterについて~その2~ - nakayan URL

2006/07/16 (Sun) 09:15:43

>2006/07/15(Sat) 22:36

>考えられる問題

>(1)クイターという言葉は僕が考えた言葉ではなく、連絡がとれないからと言って無断で使うのはモラルとしてどうか。でも、クイターを使わなければ以前クイター掲示板を使った人も検索でたどりつくすべが無くなってしまう。

>(2)モデレータをどうするか。4つの掲示板を管理するのは一人ではとても困難です。あーくさんやすってんはっくんさんが以前のようにやってもらえるのか。また、マイクロソフト板のモデレータを探す必要もあります。

>(3)どのような形体するか。最近閉鎖されたサイトは、書き込みがあったトピが一番上に来ないこともあり、管理しづらかった。また、100レスで書き込み出来なくなる旧掲示板の方がモデレータの負担が減っていたと思う。最近閉鎖された方が良いと言う意見もあり迷っています。

>(4)登録制のみにするのか。捨てハンの暴言も含めいろいろな意見が出た方が良いのか。荒しを駆除するために登録制オンリーにすべきか悩みます。

>(5)僕自身が、頻繁に顔を出せるかと言う問題。

>良い解決案がありましたらよろしくお願いします。


上の投稿は僕ではありません。
誰かさんがnakayanに成りすまして問題点を
挙げた投稿です。

上の投稿が僕ではない証拠に今日の僕の
日記に★☆★の記号を入れます。

日記の方は他人が書き込めない設定なので。


特に誰が僕に成りすましてるのか詮索はしません。
成りすまして、nakayanを祭り上げるほど、
クイター又はフォーラムの復活を強く、
願っているのでしょう。

大方、僕もフォーラムの復活には期待してます。
と言うか、このままでは自分が責任者に、、、

上の問題点は復活が前提の問題点ですね。

他にも問題点があります。
また、違ったビジョンもあります。

体調不良、仕事が続く事もあって、
しばらくは進展が無いかも知れませんが、
とりあえず今の所、前向きに検討中です。

Re: Quiterについて~その2~ - 閃光堂 URL

2006/07/16 (Sun) 12:02:14

クイターという名前を使うのに抵抗があるなら、<title>タグに正式名称と「クイター後継サイト」とかの表現を併記することでいずれ検索にかかるようになると思います。
昔は<meta>タグで検索に引っ掛ける方法が主流でしたが、今のロボット検索は相手にしませんからね。
あとは表紙に「クイター関係者の方はぜひ御連絡ください。」とか書いておけば文句を言われることも無いでしょう。

掲示板の中にクイターについて語る、というフォーラムを併設することでわにくんとの連絡や検索にかかりやすい条件を作り出すことも可能です。

モデレータの管理についてですが、もうツリーないしスレッドが荒れたら、そのツリーごと削除してしまえば良いのではないでしょうか?
どこから荒れだしたか、なんて管理する側はわかりませんし、だれが悪かったのかなんて一概に言える類のものでもありません。
逐一内容を読んで「あれとこれだけ削除」なんてやるから負担が増えるのでは?
週に一度、荒れているツリーだけ削除、これならそんなに人数がいなくても楽に管理できると思います。

Re: Quiterについて~その2~ - Quiter住人

2006/07/16 (Sun) 12:59:15

nakayan氏
偽者だと分かっております先ほど確認しました。
今後同じようなことがある場合対策を考えますね。

Re: Quiterについて~その2~ - nakayan URL

2006/07/16 (Sun) 13:01:21

もう少し待ってくださいね。

今は、個人的にわにくんと連絡とれないか、

色々思案及び、一部うごいています。



上記に挙げられた、問題以外に、
問題がありまして、基本的な事と、
もう一つは、私事的なこと。

●まず、第一にnakayanはそれほど
 パソコンに詳しくなく。

 ホームページなら何とか作れますが、
 高度にCGIを駆使した。サイトを
 作るとなると。技術的に難しい。

 今は、休みの日や、開いた時間を
 利用して勉強中。


●僕はこんな事を、はっきり言いたく無いけど、
 数ヶ月前に社会不安障害(パニック障害)
 になって、病院に通っています。

 それ以降、体調や精神面で弱い。
 責任感だけは、強いから余計、辛い。

 あと、漫画家志望って事で、
 もし、もしですけど、実際漫画家になれたら

 サイト管理できる時間が保てるのか?
 と、これはまだ考える必要はないか。

 今のパソコンの環境は2008年の
 3月くらいまでは保障出来ますが、
 それ以降はどうなるか分かりません。



今は前向きに考えて居ります。

それ以外の事は、まだ話せる状態では無いです。

また。話すタイミングでも無いと思っています。

★nakayan

Re: Quiterについて~その2~ - nakayan URL

2006/07/16 (Sun) 13:15:53

>nakayan氏
>偽者だと分かっております先ほど確認しました。
>今後同じようなことがある場合対策を考えますね。

最初見たとき、焦りました。
自分の病気がとうとうココまで来たかとw
知らない間に、他の人格が、、、とか。

まあ、いまはそれ程、気にしていません。

偽者が出るほど、フォーラムを望む声が在ると。

その様に受け取っておきます。


本当に僕のコメントの場合には、
毎回違った記号を用意しておきます。

それで、僕の随筆の「消える日記の方」に
その記号を何気なく入れておきます。

今回は★nakayanです。
明日の日記で本物かどうか
分かる、はずです。

又、偽者が本当に偽者である事の証明は
僕と偽者と、この掲示板の管理人である
Quiter住人さんだけしか、判断不可能でしょうね。

第三者は本物の僕か。Quiter住人さんの
次の発言を待つしかないでしょう。


あと、あんまり、僕を焦らせないで下さい。
本当に体調も悪いので、悪化するのは嫌ですから。

★nakayan

Re: Quiterについて~その2~ - 閃光堂 URL

2006/07/16 (Sun) 13:53:50

Quiterで使っていたYaBBはCGI設置可能なレンタルサーバなら設置は説明書通りにすれば簡単なはずです。
もちろん改造したりするなら知識は必要ですが、もともと設定項目が多く、それほど手を加える必要は無いと思います。
詳しくはこちらを御参照ください。
http://www.jgnn.com/yabb/

設置さえ完了すればモデレータを決めるだけでnakayanさんはそれほど管理をする必要もないかと思います。
わにくんみたいに「消えそうなことにも気が付かない」というのはさすがに困りますけど(汗
もともとニュースサイトとしては機能していなかったわけですし、更新頻度はそれほど考えなくても良いのではないかな?と。
可能なら他のニュースサイトからRSSでニュースを自動取得して表示させておくだけでも充分かもしれません。

他にも参加者が自由にニュースを貼り付けるタイプの掲示板などありますので、トップページのデザインにあわせて探してみてください。

(・ω・)/ - ゆう URL

2006/07/17 (Mon) 16:46:26

> 返信制限数が20までの様なので、
> ~その2~という事でつづき。
>

ツリー式にこだわらないなら『したらば』とかもありますが。

と。

Re: Quiterについて~その2~ - Quiter住人

2006/07/18 (Tue) 09:47:49

nakayan氏

了解です。体には、気をつけて下さい。
あまり無理をなさらずに。

ゆう氏

人数が増えてからレンタル掲示版とかの移動を考えています。現段階であまり書き込みがないので...。
保留です。

(・ω・)/ - ゆう URL

2006/07/18 (Tue) 14:15:09

>
> 人数が増えてからレンタル掲示版とかの移動を考えています。現段階であまり書き込みがないので...。
> 保留です。

ここにリンクを貼ってるところor告知してるところはあるのでしょうか?

Re: Quiterについて~その2~ - Quiter住人

2006/07/18 (Tue) 17:01:35

特にリンク広告してはありません。
あとは、Quiterが消滅してるのでみなさんがどこに行ってしまったのかが分からないので何処いはっていいのやら分からない状態です。どこにはったらいいか教えてもらえますか?

Re: Quiterについて~その2~ - 京十郎

2006/07/18 (Tue) 19:25:00

GOOGLでは「QUITER」で検索かけると、2ページ目の下から2番目にあるね。「日本語のページを検索」のチェックすると2ページ目のトップにある。
せめて1ページ目に表示されるとわかりやすいと思うのですが。

(・ω・)/ - ゆう URL

2006/07/18 (Tue) 20:53:00

>

> 念のためこちらも作っておきました。

こっちをだしていいんでしょうか?

Re: Quiterについて~その2~ - ?

2006/07/18 (Tue) 21:24:43

>Quiter住人さん
現時点では避難板2は隠しておき当避難板のアクセスを稼いだ方が良かったのではないでしょうか?

>ゆうさん
こちらまでお出向きありがとうござます。クイターさんとは疎遠になられてしまったのでしょうか?

Re:Quiterについて~その2~ - ゆう URL

2006/07/18 (Tue) 22:21:07


> >ゆうさん
> こちらまでお出向きありがとうござます。クイターさんとは疎遠になられてしまったのでしょうか?

携帯にmailしました。連絡待ちです。その他当時の方々との話し中です。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.